マ・メゾンは仏語で“私の家”

店舗一覧

  • 星ヶ丘本店

    名古屋市千種区星が丘元町1-15
    TEL:052-781-6562

    地下鉄東山線 星ヶ丘駅 徒歩5分

  • 日進竹ノ山店

    日進市竹の山2丁目2023
    TEL:0561-72-8856

    地下鉄東山線 本郷駅より市バス猪高緑地行
    終点ターミナル 徒歩10分

  • ハンバーグ&グリル
    マ・メゾンキッチン
    ラシック店

    名古屋市中区栄3-6-1 ラシック7F
    TEL:052-259-6712

    地下鉄栄駅 徒歩2分

  • 星が丘分店

    名古屋市千種区星が丘元町16-50
    星が丘テラスイースト4F
    TEL:052-783-0622

    地下鉄東山線 星が丘駅 6番・7番出口より徒歩1分

海外店舗

今月のコラム(2025年11月)

 11月 とうとう霜月がやってきました。早いものでもう残り二月(ふたつき)で新年を迎えるのです。もう新年からの手帳などはお求めになられましたか。
秋になると飛来してくる鳥たちがいます。少し足を伸ばして、滋賀県の湖北などいかがでしょうか。冬鳥が続々と渡来しているようです。
コハクチョウも美しいですね。美しいんですが、鳴き声はあまりよろしくない……。だからなのかはわかりませんが、万葉集でも2首しか詠まれておらず。
 今回は若山牧水の詠まれた和歌をご紹介。

白鳥は かなしからずや 空の青
海の青にも 染まず ただよふ

牧水は旅の人だったようですが、この空の青にも海の青にも染まらない凛とした白い鳥をどのような思いで眺めていたのでしょうね。
悲しくないのか?と問われていますが、わたしには悠々と空を飛ぶ白鳥が目に浮かびます。
野鳥観察は、8倍率の双眼鏡と寒いので膝掛とあったかいお茶の入った水筒とカメラがあればよく、身軽で出かけられそうです。おっと野鳥図鑑もお忘れなく。初めてでわからないわという方は、下記にリンクを貼りました。湖北野鳥センターや琵琶湖水鳥・湿地センター主催の観察会におでかけください。

湖北で野鳥を見たあとはほくほく顔でどうぞ当家へお越しくださいませ。店内をあったかくして、スタッフ一同お待ち申し上げております。

当家主

Page TOPへ