店舗一覧
-
星ヶ丘本店
名古屋市千種区星が丘元町1-15
TEL:052-781-6562地下鉄東山線 星ヶ丘駅 徒歩5分
-
日進竹ノ山店
日進市竹の山2丁目2023
TEL:0561-72-8856地下鉄東山線 本郷駅より市バス猪高緑地行
終点ターミナル 徒歩10分 -
ハンバーグ&グリル
マ・メゾンキッチン
ラシック店名古屋市中区栄3-6-1 ラシック7F
TEL:052-259-6712地下鉄栄駅 徒歩2分
-
星が丘分店
名古屋市千種区星が丘元町16-50
星が丘テラスイースト4F
TEL:052-783-0622地下鉄東山線 星が丘駅 6番・7番出口より徒歩1分
-
ポテト アンド ミート ラッキースターバーガー
名古屋市千種区星が丘元町16-50
星が丘テラスイースト1F
TEL:052-753-9772地下鉄東山線 星が丘駅 6番・7番出口より徒歩1分
海外店舗
-
ブギス店
BugisJunction
200victoria street #02-51
Bugis Junction SINGAPORE
TEL:+65-6338-4819 -
高島屋店
Takashimaya
Ma Maison Takashimaya SC 391
Orchard Road #04-27 Takashimaya SC,
Ngee Ann City Singapore 238872
TEL:+65-6734-4425 -
アンカーポイント店
AnchorPoint
370 Alexandra Road #01-12
SINGAPORE 159953
TEL:+65-6479-1670 -
ドンキーモールトンロー店
Bangkok
107 soi sukhumvit 63,
Bangkok 10110 Thai
TEL:+66-2301-0955
今月のコラム(2025年1月)
新しい年になりました。この節目を元旦で考える人もいれば、節分で考える人も様々。
どちらにしても、気持ちを新たにする一歩として、今日のこの佳き日を愛でたいと思います。
さて、2025年みなさまは何を気にかけていらっしゃるでしょうか。ちょっと今年気にかけているのは、江戸のメディア王“蔦屋重三郎”の一生です。人との営みを考えていくと、江戸文化は町並み、ふれあいを見てもとても興味を惹きますが、このメディア王の人生は知れば知るほど奥が深い!
蔦屋重三郎は、江戸時代の中期に版元として浮世絵の黄金期を築き上げました。日本の漫画の文化は世界に誇れるものですが、実はこの時代の黄表紙は源流になっています。
役者絵とか大首絵が流行っていましたが、高くちゃ売れません。
当時蕎麦が16文(1文約30円~40円)なので、一枚せいぜい20文。5~600円。この浮世絵の作家名を追っていくだけでも、重三郎がいかにすごいかがわかります。
蔦唐丸という名前で狂歌も残している。
江戸中期といえば、老中松平定信の行った「寛政の改革」もちろん重三郎も例に洩れず、財産の半分を没収されているのですが、そこからの意地が見所です。
いいこともやりすぎはどちらにとっても目に余る。
松平の改革も6年で終わりを告げるのですが、その時に詠まれた狂歌がこちら
白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき
清流すぎても魚は住めぬとはなかなか風刺が効いています。
世間に風刺が気になることがあったとしても、いつでも変わらないのは当家の味です。
いつでもみなさまを暖かく迎える準備が整っております。
新しい年も、皆さまに多くの幸が訪れますように。
当家も灯を点してお待ち申し上げております。
当家主